予約

MENU CLOSE


TOPICS

2017.12.04

着物で行きたい神社:その①

着物で行きたい神社:その①

こんにちは(^^♪

 

バサラ博多駅店です。

 

本日より、着物で行きたい〇〇を不定期でアップして行きます(^-^;

 

まず最初の○○は「神社」です。

 

しかも博多駅から歩いて行ける、その名も「櫛田神社(くしだじんじゃ)」

参考ホームページ:櫛田神社

 

【縁起】
博多の総氏神様としては最古の歴史を有し、天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、素戔嗚大神(祇園宮)が祀られています。以前は3つの社にそれぞれ祀られていたそうです。大幡主大神は孝謙天皇天平宝字元年(757年)託宣によって鎮座され、素戔嗚大神は天慶4年(941年)藤原純友の乱の追討使小野好古が戦勝奉賽のために勧請されたといわれています。天照皇大神の奉祀についてはあまりにも古く史実としてはっきりしないそうです。

【櫛田神社のお祭り】
<節分大祭>
2月の節分の日に行われる櫛田宮のお祭りで、日本一大きな「おたふく面」設置され、知名士による豆まきが行われます。

<博多祇園山笠>
7月に開催される祇園宮のお祭り。
7月15日の追い山笠の櫛田入りはお祭りのクライマックスです。
櫛田神社の飾り山笠は常設展示されていますが、毎年7月1日に作り替えられます。国重要無形民俗文化財。

 

 

★★今すぐ予約!お電話はこちら★★★

03-5577-5882

★★3時間後~明日以降のご予約はこちらから★★

WEB予約ページへ行く

***************************************

☆博多駅店から着物で行くオススメの観光名所☆

※クリックで各関連サイトに飛べるとよ※

お気軽にスタッフまでご相談くださいませ (^^♪

●→那珂川水上バス 福博みなとであい船

活気溢れる福岡の風景・夜景が美しい!那珂川遊覧コース。
活気溢れる福岡の街並みを水上から楽しめる昼・夜コース。
九州一の繁華街・中洲、川沿いに並ぶ屋台、観光スポットとして人気のキャナルシティ博多を通る遊覧船です!

●→南蔵院

「日本三大四国」の一つで、篠栗四国霊場88ヵ所の総本寺であり一番礼所高野山真言宗別格本山。平成7年9月ブロンズ製(青銅)としては、世界一の釈迦涅槃像(ねはんぞう)が完成。年間100万人を超える参拝者をお迎えしている。高野山(和歌山県)より移転。

●→キャナルシティ

「都市の中のもうひとつの都市」と銘打った、楽しさが立体的に交差する複合商業施設。「ワシントンホテル」「グランド・ハイアット・福岡」の2つのホテルをはじめ、劇団四季の常設劇場「福岡シティ劇場」、13の映画館を有する「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」、ショッピングゾーン「キャナルシティオーパ」、アミューズメントパーク「TAITO STATION」など、かつてないスケールで平成8年にオープン

****************************************

◆博多駅店のSNSアカウント◆

クリックで各ページに飛びます!

ブログに載っていない情報やお客様のコーディネートもありますので是非チェックしてみてください(^^♪

○Instagram→vasara_hakata

○Face book→Kimono Rental Vasara

○Twitter→@vasara_hakata
****************************************

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

24時間以内に返信します

全店共通コールセンター

ご予約·下見·オンライン下見、その他ご相談はこちら

全店共通コールセンター

03-6744-6725

受付時間
9:00〜18:00(年中無休)

着物のご相談LINEサポートアイコン
着物のご相談LINE

着物のご相談はオンラインで

プラン・価格

店舗一覧

LINE予約

予約

VASARA
閉じる