MENU CLOSE
着物大事典
まずは浅草駅すぐの着物レンタルVASARA浅草駅前店へ。私は爽やかな水色に朝顔模様の浴衣風着物、彼はすっきりした縞柄の着物を選びました。夏空に映える涼しげなコーディネートで、気分はすでにウキウキ!スタッフさんに着付けと編み込みヘアセットをしてもらい、「準備万端!」と鏡の自分にガッツポーズ。彼も珍しく「いい感じだね」と褒めてくれて、幸先の良いスタートだーー
着物姿になった私たちは、すぐ近くにある昆布専門店「昆布の川ひと」に立ち寄ってみることに。浅草駅から徒歩1分のところにあり、以前から気になっていたお店なんです!店内には昆布や乾物を使った商品がずらーーり!出汁用の真昆布やおやつ昆布、さらには信州野菜を昆布出汁で漬けたピクルスまで、多彩なラインナップに驚きました。珍しい昆布アイスなんてものも発見し、思わず「えっ、お茶じゃなくてアイスにも!?」と笑ってしまいました。試食した山椒風味の塩昆布はピリッと上品な辛さで、白いご飯が恋しくなる美味しさ。私は実家への手土産にと、看板商品の詰め合わせを購入しました。まさか浅草で昆布のお買い物をするとは思わなかったけれど、「こういうディープなお店も面白いね」と彼も満足そうでした!朝からちょっとした宝探し気分を味わえました。
https://www.kombu-kawahito.net
隅田川沿いの隅田公園で川沿いでのんびりしようという作戦!朝の隅田川テラスは人もまばらで、心地よい風が川面を渡っています。青空の下、東京スカイツリーがぐんとそびえ立つ姿を眺めながら、二人でゆっくり散歩しました。川岸には桜の木々が並び、春にはお花見で賑わう場所ですが、この時期は緑が生い茂っていて涼しげな木陰を作っています。遠くにはアサヒビール本社ビルの金色オブジェ(通称:う○こビル!)も見えて、二人で「やっぱり目立つね〜」とクスッと笑いました!ベンチに腰掛けて、水上バスがゆっくり進むのを眺めたり、写真を撮ったりとまったり過ごしました。こんな時間も大事だーー浅草の喧騒を離れ、着物で川沿いをお散歩する時間は贅沢そのものでした。
話題の東京ミズマチへ
川沿いをスカイツリー方面へ歩いて行くと、新しい商業エリア「東京ミズマチ」に到着。高架下をオシャレに再開発した空間で、カフェやショップが並び、平日でも若い人たちで賑わっていました。最新スポットに着物姿で入るのは少しドキドキしましたが、それもまた新鮮!私たちはその中の「LATTEST SPORTS」でひと休みすることにしました。ここは女性バリスタが淹れる本格エスプレッソが有名なカフェで、隣にはボルダリングジムが併設されているユニークなお店でした。店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな空間に美味しそうなコーヒーの香りが漂ってきました。あーー素敵な香り!私は深煎り豆を使ったカフェラテを、彼はエスプレッソトニックという炭酸入りコーヒードリンクを注文。素敵なカフェに来ると、少し凝ったものを注文したくなります。小腹が空いたので、二人でハムとチーズたっぷりのホットサンドもシェアすることに。窓際の席に座り、外を行き交うおしゃれな人たちを眺めながらいただくカフェタイムは格別です。ラテには可愛いハートのラテアートが描かれていて思わず笑顔に。ホットサンドもチーズがとろ〜りで大満足!ふと隣のガラス越しに目をやると、ボルダリングのジムで若者たちがウォールに挑戦している姿が見えました。「さすがに着物でクライミングは無理だね」「さすがにね〜!」なんちゃって。
https://www.tokyo-mizumachi.jp
カフェでほっと一息ついた後は、再び浅草に戻ってディナーへ。向かったのは伝法院通り近くの洋食店…と思いきや、なんとロシア料理の老舗「ラルース(Larousse)」です。浅草でロシア料理?と最初は意外に思いましたが、このお店は創業50年以上、地元で愛されている隠れた名店なんです!店内に入ると、木製の調度品やシャンデリアが並ぶ昭和レトロな雰囲気。窓際の二人用テーブルに案内され、まずは乾杯代わりにロシア紅茶で喉を潤します。私たちはコース仕立てで、ボルシチ、ピロシキ、ロールキャベツ、デザートまでフルに味わうことにしました。真っ赤なビーツのスープボルシチはビーフの旨味たっぷりで、サワークリームを溶かすとまろやかなコクが広がります。揚げパンのピロシキは中のひき肉と野菜の餡がジューシーで、これまた絶品。メインのロールキャベツは3日間かけて煮込んでいるというだけあって、お皿に乗せた瞬間ホロリと崩れるほど柔らか!お肉と甘みの出たキャベツがおいしすぎるーー!食後には濃厚なチョコレートケーキとロシアンティー(ジャムを入れていただく紅茶)まで堪能し、心もお腹も大満足。いつもは和食中心の浅草で異国の料理を味わうというすごくギャップがあった、とても新鮮なディナータイムになりました!
浅草で観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!
着物レンタルVASARAは浅草に3店舗お店を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。
●着物レンタルVASARA浅草寺店
https://ko.vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=1
浅草寺から徒歩1分。浅草寺を観光する人におすすめです。
大きめサイズの浴衣や男性用着物など幅広く扱っています!
(アクセス)東京メトロ銀座線:浅草駅1番出口から徒歩約3分
都営浅草線:浅草駅A5出口から徒歩約4分
東武スカイツリーライン:浅草駅6番出口から徒歩約2分
つくばエクスプレス:浅草駅1番出口から徒歩約9分
●着物レンタルVASARA浅草本店
https://ko.vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=13
個室着付けができます!効率よくお着物を選びたい方におすすめをしています!
東京メトロ銀座線の浅草駅6番出口から出てすぐ。マクドナルドの正面に着物レンタルVASARA浅草本店があります。
(アクセス)東京メトロ銀座線:浅草駅6番出口から徒歩00分
都営浅草線:浅草駅A5出口から徒歩約2分
●着物レンタルVASARA浅草駅前店
https://ko.vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=24
浅草駅に着いたら、一刻も早く着替えて写真をたくさん撮りたい!
そんな方におすすめなのが、着物レンタルVASARA浅草駅前店。
銀座線一番出口から徒歩10秒!アクセス抜群!
(アクセス)東京メトロ銀座線:浅草駅1番出口から徒歩20秒
都営浅草線:浅草駅A4/A5出口から徒歩約2分
365日毎日多くのお客様の着付けやヘアセットを請け負わせていただいているので、手際のいいスタッフが短時間であなたを可愛く変身させちゃいます!ひとりひとりの体に合わせてスタッフが美しく着物を着付けます。また、着物レンタルVASARAでは着付けだけでなくヘアセットも請け負っているので、わざわざ美容室に行く必要ゼロ!
気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!
プラン・値段
https://ko.vasara-h.co.jp/plan/
着物一覧
カテゴリー
タグ